ちょうせん‐じんみんぐん【朝鮮人民軍】
北朝鮮の軍隊。1948年創設。朝鮮労働党委員長を最高司令官とし、陸軍・海軍・空軍および弾道ミサイルの運用を担う戦略軍で構成される。総兵力は推定約120万人(2014年現在)。北朝鮮人民軍。北朝鮮軍。
ちんじゅふ‐しょうぐん【鎮守府将軍】
鎮守府1の長官。多くは陸奥守(むつのかみ)が兼任した。鎮守将軍。
ちんとう‐しょうぐん【鎮東将軍】
1 奈良時代、東国の蝦夷(えぞ)を征討するために派遣された軍隊の指揮官。 2 鎮守府将軍の唐名。
つめ‐いくさ【詰め軍】
敵を一方に追いつめて戦うこと。また、その戦い。「壇の浦の—までもつひに弱げを見せ給はず」〈義経記・四〉
てき‐ぐん【敵軍】
敵の軍隊・軍勢。
でん‐ぐん【殿軍】
しんがりの部隊。大部隊の最後尾で、敵襲に備える部隊。
とう‐ぐん【東軍】
(内戦で)国土を東西に二分して争う勢力のうち、東方の軍。特に、関ヶ原の戦いで、徳川家康を総大将とした軍勢のこと。
とうごう‐ぐん【統合軍】
陸海空軍など複数の軍種によって構成される部隊。特に、米統合軍のこと。
とうごう‐せんとうぐん【統合戦闘軍】
⇒統合軍
とく‐ぐん【督軍】
中国で辛亥(しんがい)革命後、従来の総督・巡撫(じゅんぶ)に代わって、省長とともに各省に置かれた、省の軍政の長官。のち省長を兼任して行政の実権を握って割拠し、軍閥を形成。1928年廃止。