ぼう‐えき【貿易】
[名](スル) 1 国際間の商品の取引。輸出と輸入の総称。 2 互いに財貨を交換して取引を行うこと。交易。
ぼうえき‐いそんど【貿易依存度】
一国の経済が貿易に依存している度合いを示す指標。国民総生産または国民所得に対する輸出額・輸入額の比率で表す。
ぼうえき‐きんゆう【貿易金融】
商品の輸出入取引に必要な資金の融通。輸出金融・輸入金融・現地金融に大別できる。
ぼうえき‐しゅうし【貿易収支】
一国の輸出と輸入の差額。日本では「国際収支統計」の貿易収支(決済ベース)と、「貿易統計」の輸出入額から算出されるもの(通関ベース)がある。 [補説]財務省が毎月発表する「貿易統計」は税関を通過し...
ぼうえき‐しょう【貿易商】
商品の輸出入を営業とする個人、または会社。貿易業者。
ぼうえき‐じり【貿易尻】
貿易収支の帳尻。輸出入の決算額。
ぼうえき‐てがた【貿易手形】
商品の輸出入に要する資金を調達するために振り出される手形。
ぼうえき‐とうけい【貿易統計】
日本の貿易に関する統計。税関に提出される輸出申告書や輸入申告書などをもとに作成され、財務省が月次で公表する。通関統計。
ぼうえき‐ほけん【貿易保険】
貿易保険法に基づき、外国貿易・海外投資などの対外取引で、通常の保険では救済できない危険から輸出業者・輸入業者・仲介貿易業者・融資銀行などを保護し、その損失の塡補(てんぽ)を目的として政府が引き受...
ぼうえきほけん‐ほう【貿易保険法】
輸出入や海外投資などの対外取引において、戦争・内乱や為替取引の制限あるいは相手方の倒産など、通常の保険では救済されないリスクによって企業が被る損失を補塡する貿易保険の制度、および独立行政法人日本...