のうりん‐ぞく【農林族】
族議員の一。農作物の生産や輸入量調整など、農業政策に対し影響力をもつ。農林水産省とのつながりが深い。
はた‐しごと【畑仕事】
畑に出てする仕事。種まき・除草・収穫など、農作物をつくる作業。はたけしごと。
はだ‐ごえ【肌肥】
農作物の種をまくときに一緒に施す肥料。
は‐だに【葉蜱】
ハダニ科のダニの総称。体長約0.5ミリ、赤色や橙黄色。農作物や果樹の葉裏に寄生して汁を吸う害虫。ミカンハダニ・リンゴハダニなど。あかだに。
はつ‐ほ【初穂】
1 その年最初に実った稲の穂。 2 その年最初に収穫した穀物・野菜・果実など。 3 その年最初に収穫し、神仏・朝廷に奉る穀物などの農作物。また、その代わりとする金銭。「お—料」 4 初めて食べる...
はや‐だし【早出し】
[名](スル)農作物を時期より早く出荷すること。「ハウス物のメロンを—する」
はや‐ぼり【早掘り】
[名](スル)芋などの農作物を、普通より早く収穫すること。
はん‐さく【半作】
1 農作物の収穫量が平年の半分であること。「天頭様が—しか呉れさっしゃらねえのに」〈木下尚江・良人の自白〉 2 《「はんざく」とも》建物などがまだ全部はでき上がっていないこと。また、そのもの。「...
ハーベスト【harvest】
収穫。農作物の刈り入れ。また、収穫物。農作物。
バイオスティミュラント【biostimulant】
植物に何らかの刺激を与えることで、農作物の収穫量を増加させたり、品質を改善したりする農業資材。病害虫や雑草など、他の生物に由来する害ではなく、高温・低温・乾燥・塩害など、農作物に対する非生物的な...