うら‐ば【末葉】
草木の茎や枝の先のほうの葉。うれば。⇔本葉(もとは)。「池の辺の松の—に降る雪は五百重(いほへ)降り敷け明日さへも見む」〈万・一六五〇〉
うら‐びと【浦人】
漁師など海辺で生活する人。漁民。「—は歌い山人はののしり、最(い)と賑々(にぎにぎ)しけれど」〈独歩・源叔父〉
うら‐み【浦見】
海辺を眺めること。和歌で、多く「恨み」に掛けて用いる。「浜千鳥跡のとまりを尋ぬとて行くへもしらぬ—をやせむ」〈かげろふ・上〉
うら‐やま【浦山】
1 浦と山。海山。「なほ立ち重ね行く道の、—かけてはるばると」〈謡・鵜羽〉 2 海に沿った山。海辺の山。「かかる—へ馬の背ばかりにて荷物をとらば」〈浮・永代蔵・二〉
ウリャンハイ【Uriankhai】
中国、明(みん)代に興安嶺(こうあんれい)の東に住んだモンゴル系種族。しばしば中国の北辺に侵入した。 [補説]「兀良哈」とも書く。
ウルアパン【Uruapan】
メキシコ中西部、ミチョアカン州の都市。首都メキシコシティーの西約300キロメートル、標高約1600メートルの高原に位置する。周辺は農業が盛んで、アボカドの世界的な産地として知られる。古くから先住...
ウルグル‐さんち【ウルグル山地】
《Uluguru Mountains》タンザニア東部にある山地。ダルエスサラームとモロゴロの間に位置し、南北に伸びる。最高峰はウルグル山(標高2630メートル)。雲母(うんも)が採掘され、周辺に...
ウルトラ‐スカジー【Ultra SCSI】
小型コンピューター用の周辺機器を接続するインターフェース規格の一。データ転送速度はSCSIの約4倍で最大20Mbps。
ウルネッシュ【Urnäsch】
スイス北東部、アッペンツェルアウサーローデン準州の村。ザンクトガレンの南西約15キロメートルの山間に位置する。窓辺に花を飾った伝統的な家屋が並ぶ。ジルベスタークロイゼという、アッペンツェル地方に...
うろこ‐もん【鱗文】
二等辺三角形や正三角形を上下左右につないである文様。