えい‐たい【映帯】
[名](スル)色や景色が互いに映り合うこと。映発。「此女が、なぜ…四辺の光景と—して索寞(さくばく)の観を添えるのか」〈漱石・趣味の遺伝〉
エイルディル【Eğirdir】
トルコ南西部の町。エイルディル湖に面する。リディア王国最後の王クロイソスが築いた城が残っている。周辺にはコワダ国立公園、チャンドゥル渓谷、ダブラス山などがあり、豊かな自然景観で知られる。
えき‐ざい【液材】
幹の木質部の外側の部分で、軟らかく、樹液を多く含む材。しらた。辺材。
エクステリア【exterior】
住居の外側、外観。また、門扉や塀、車庫など住居周辺の屋外構造物。外構(そとがま)え。「—のデザイン」⇔インテリア。
エクスプレス‐カード【ExpressCard】
パソコン用カード型周辺機器の統一規格。または同規格の拡張カード。PCカードの後継として開発された。データ転送速度が向上し、低消費電力化もなされ、電源を入れたまた脱着できるホットプラグに対応している。
エグジット‐ひょうが【エグジット氷河】
《Exit Glacier》米国アラスカ州南部、キーナイ半島にある氷河。キーナイフィヨルド国立公園に位置し、ハーディング氷原から流出する氷河の一つ。周辺に散策路が整備され、トレッキングによって氷...
エグモント‐さん【エグモント山】
《Mount Egmont》ニュージーランド北島南西部の山。マオリ語名タラナキ山。同島第2の高峰。標高2518メートル。1600年代初めから1700年代中頃にかけて噴火を繰り返した。富士山に似た...
エス‐エー‐ディー‐シー‐シー【SADCC】
《Southern African Development Coordination Conference》南部アフリカ開発調整会議。南アフリカ周辺のアンゴラ・ザンビアなど9か国が参加して198...
エスケープ‐シーケンス【escape sequence】
コンピューターのプリンターやディスプレーなどの周辺機器を制御したり、テキストの文字属性を変更するときに用いられる特殊な文字列。
エス‐ネット【S-net】
《Seafloor observation network for earthquakes and tsunamis along the Japan Trench》防災科学研究所の日本海溝海底地...