しどう‐いりょうかん【指導医療官】
診療報酬の請求内容を監査する、厚生労働省の医療技官。病院・診療所などの保険診療機関が市区町村や健康保険組合などの保険者に請求する診療報酬請求明細書(レセプト)を調査し、過剰診療や不正請求などの疑...
シャルム‐エル‐シェイク【Sharm el-Sheikh】
エジプト東部、シナイ半島最南端の都市。アカバ湾の入口に位置する軍事拠点であり、しばしばイスラエルとの間で係争地となった。イスラエル占領時代に海岸保養地として開発され、エジプト返還後も開発は継続さ...
シャンデルナゴル【Chandernagor】
インド東部、西ベンガル州の都市。コルカタの北約30キロメートル、フーグリ川沿いに位置する。1673年にフランスの植民地となり、フランス東インド会社の拠点が置かれ、1954年インドに返還。チャンデ...
しょうひ‐きたく【消費寄託】
寄託を受ける者が受寄物を消費して、これと同種・同等・同量の物を返還すればよい寄託。銀行預金など。不規則寄託。
しょうひ‐たいしゃく【消費貸借】
借り主が金銭その他の代替物を貸し主から受け取り、これと同種・同等・同量の物を返還することを約する契約。金銭の貸借がその典型。
しよう‐せっとう【使用窃盗】
他人の物を一時無断で使用して、あとで返還する行為。窃盗罪が成立する場合がある。
しよう‐たいしゃく【使用貸借】
当事者の一方が相手方からある物を無償で借りて、使用・収益したのちに返還する契約。
じぎょうよう‐ていきしゃくちけん【事業用定期借地権】
借地借家法に基づく定期借地権の一。借地人は地主に対して、契約の更新や建物の買い取りを請求できない。また、借地に居住用の建物を建てることはできない。借地権の存続期間は10年以上50年未満。公正証書...
じょうと‐たんぽ【譲渡担保】
担保の目的である財産権をいったん債権者に譲渡し、債務者が債務を弁済したときに返還するという形式の債権の物的担保制度。民法上規定はないが、判例によって認められ、実務上用いられている。
すい‐こ【出挙】
古代、農民へ稲の種もみや金銭・財物を貸し付け、利息とともに返還させた制度。国が貸し付ける公出挙(くすいこ)と、私人が貸し付ける私出挙(しすいこ)とがある。すいきょ。