ガンビエ【Ganvie】
ベナン南部の都市。大西洋岸の潟湖であるノコウエ湖において、水上集落を形成する。16世紀頃、奴隷貿易が盛んだった時代にダホメイ王国による奴隷狩りから逃れるため、水上での生活を始めたとされる。
きし‐ねんりょ【希死念慮】
死にたいと願うこと。 [補説]自殺願望と同義ともされるが、疾病や人間関係などの解決しがたい問題から逃れるために死を選択しようとする状態を「自殺願望」、具体的な理由はないが漠然と死を願う状態を「希...
きしんちけい‐しょうえん【寄進地系荘園】
開発領主が国司の収奪から逃れるため、その所有地を中央の権門勢家や寺社に寄進することによって成立した荘園。11世紀ごろから多くなり、寄進者はそのまま現地の支配権を認められ、寄進を受けた者は国から不...
きょう‐そう【狂騒/狂躁】
狂ったような騒がしさ。「都会の—から逃れる」
きり‐ぬ・ける【切(り)抜ける】
[動カ下一][文]きりぬ・く[カ下二] 1 敵の囲みなどを切り破って逃れる。「敵陣を—・ける」 2 困難な状況や危険な状態からやっとのことで抜け出る。「ピンチを—・ける」
くじ‐のがれ【籤逃れ】
1 くじ引きによって役目や当番などを逃れること。 2 もと、徴兵検査で甲種合格の者が、くじ引きの結果入営を免除されたこと。
口(くち)から出任(でまか)せを言(い)・う
口から出るままにいいかげんなことを言う。「—・って言い逃れる」
くび‐き【頸木/軛/衡】
1 車の轅(ながえ)の前端に渡して、牛馬の頸の後ろにかける横木。 2 自由を束縛するもの。「—を逃れる」
けん‐かい【顕晦】
[名](スル)現れることと隠れること。世に出ることと世を逃れること。「玉石—し、草木栄枯して以(もっ)て景を成す」〈吉岡徳明・開化本論〉
虎口(ここう)を脱(だっ)・する
非常に危険な状態から抜け出る。虎口を逃れる。