かんぜん‐じどうそうこう【完全自動走行】
⇒完全自動運転
カー‐ボディーランゲージ【car body language】
ライトを点滅させて 「どうぞお先に」 を表したり、身振りなどで交わす、車を運転中の合図。
がいこうしせつ‐だん【外交使節団】
外交使節とその随員。大使・公使・書記官などの外交官と、会計・情報通信などを担当する事務・技術職員、調理師・運転手・門番などの役務職員で構成。相手国政府との交渉、情報収集、友好関係の促進、自国民の...
がいざいてき‐ぜんぽうふちゅうい【外在的前方不注意】
⇒脇見運転
ガイドウエー‐バス
《(和)guideway+bus》一般道路上では運転手のハンドル操作で走行し、専用軌道内では誘導装置で自動運行するバス。
がっ‐か【学科】
1 教授上・研究上から設けた学問の科目。「専門の—」「建築—」 2 学校教育における教科。「国語や算数などの—」 3 専門技術や資格を修得する分野で、理論・法規などを学習する課程。実技に対してい...
きかい‐いと【機械糸】
動力運転の機械を用いてつくった生糸。→座繰(ざく)り糸
きかい‐こうがく【機械工学】
機械の開発・設計・製作・運転に関して研究する工学の一分野。基本部門として、材料力学・機械力学・流体力学・熱力学・制御工学などがあり、広い応用部門をもつ。
きかん‐し【機関士】
船舶・機関車・航空機などの機関を運転・整備する乗員。
きかん‐ぶ【機関部】
船舶で、エンジンやボイラーなどの運転・整備や燃料の補給などを行う部門。