インターネット‐ナンバー【Internet Number】
特定の番号を入力すると目的のウェブサイトに接続できるサービス。ブラウザーに専用のアドインソフトをインストールして使用する。インターネットナンバー株式会社が運営。
インターフェア【interfere】
運動競技で、相手のプレーを故意に妨害すること。
インターロッキング‐システム【interlocking system】
原子炉など、運転に複雑な手順を要する装置の誤操作を防ぐための仕組み。
インダストリアル‐インターネット【Industrial Internet】
米国ゼネラルエレクトリック社が提唱した、ICTを活用した新たな産業高度化の概念。産業機器のIoT化を進めて、物・データ・人を結びつけ、製造業・エネルギー・ヘルスケア・運輸・公共サービスなどさまざ...
インテンダント【intendant】
監督官。劇場やオペラハウスの運営を監督する総裁。
インディヘニスモ【(スペイン)Indigenismo】
中南米における先住民(インディオ)の独自文化を再評価し、その社会的地位を向上させようとする運動。
インデックス‐うんよう【インデックス運用】
⇒パッシブ運用
インデックス‐ファンド【index fund】
《「インデックス」は平均株価指数、「ファンド」は投資信託のこと》証券投資信託の一種。ファンドの基準価格が、平均株価指数に連動して値動きするように運用を行うもの。国内株であればTOPIX(東証株価...
インドア‐スポーツ【indoor sports】
卓球・バスケットボールなど、屋内で行う運動。インドアゲーム。⇔アウトドアスポーツ。
インドア‐プレーグラウンド【indoor playground】
種々の遊具や運動器具、抗菌砂場などを備えた屋内公園。多くは有料で、安全、清潔に子供を遊ばせることができる。郊外の大型スーパーに併設されることが多い。インプレ。