へいそくせい‐ぶんべん【閉塞性分娩】
児頭骨盤不適合・胎位異常・微弱陣痛などにより経膣(けいちつ)分娩が困難な状態。開発途上国などで、低年齢や栄養不良などにより、骨盤が十分に発達していない状態で妊娠した場合などに起こる。帝王切開など...
ベンダー‐コントロール【vendor control】
システムエンジニアの業務の一。自社にとって必要なシステムやサービスをベンダーに発注し、適切に納入・運用されているかを監視すること。
べん‐り【弁理/辨理】
[名](スル)物事を判別して適切に処理すること。「文書印契の事を—しけり」〈中村訳・西国立志編〉
ペッパー【pepper】
1 胡椒(こしょう)。ペパー。 2 (Pepper)ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)とフランスのソフトバンクロボティクスヨーロッパ(旧アルデバランロボティクス)が共同開発した人型ロボット。...
ほうそうりんりけんしょう‐いいんかい【放送倫理検証委員会】
放送倫理・番組向上機構(BPO)を構成する委員会の一。放送番組の倫理・質を向上させるため、取材や制作のあり方や番組の内容に関する問題について審議する。不適切な番組が放送された場合は勧告・見解を公...
ほけんぎょう‐ほう【保険業法】
保険業の健全で適切な運営と公正な保険募集の確保により保険契約者の保護を図ることを目的として制定された法律。保険会社の種類・組織運営・業務、保険契約者保護の仕組みなどについて規定する。平成7年(1...
ポジショニング【positioning】
1 適当な場所に置くこと。位置を定めること。 2 スポーツで、攻撃(守備)態勢での選手の適切な位置どり。 3 競合関係にある商品・銘柄を特定の指標に従って座標空間上に位置づけること。指標としては...
ポーター‐かせつ【ポーター仮説】
環境規制と企業の国際競争力の関係に関する理論。米国の経営学者マイケル=ポーターが1991年に発表。適切な環境規制が企業の効率化や技術革新を促し、規制を実施していない地域の企業よりも競争力の面で上...
マイ‐デイズ【my daiz】
NTTドコモが提供する音声アシスタント機能。音声認識技術と自然言語処理を組み合わせ、話し言葉による問いかけや要求に対し、適切に回答したり動作したりする。専用のアプリをスマートホンやタブレット型端...
マウスピース‐きょうせい【マウスピース矯正】
マウスピースを用いる歯列矯正。透明な樹脂製のマウスピースを装着し、歯列に適切な力を与えて徐々に歯を移動させる。取り外しが容易で目立たないという利点があるが、ワイヤー矯正ほど治療の適応範囲は広くない。