き‐ほう【貴邦】
相手を敬って、その国をいう語。貴国。
くに【国/邦】
1 国家。また、その占めている地域。国土。「—の財政」「海の彼方の—」 2 地方。地域。「北の—」 3 古代から近世までの行政区画の一。大化の改新によって定められ、明治維新まで続いた。「駿河の—...
こううとりゅうほう【項羽と劉邦】
長与善郎による戯曲。中国の歴史的英雄、項羽と劉邦の劇的な運命を描く大作。大正5年(1916)から大正6年(1917)にかけて、「白樺」誌に連載。
しゅう‐ほう【州邦】
国。州。
しょう‐ほう【小邦】
小さい国。小国。「新興の—を以て、屡々其の大兵に抗敵し」〈竜渓・経国美談〉
スイス【Suisse】
ヨーロッパ中部にある連邦共和国。正称、スイス連邦。首都ベルン。国土の約6割をアルプスが占め、観光地が多い。武装永世中立国。牧畜・機械工業・時計製造・国際金融業が盛ん。ドイツ語・フランス語・イタリ...
せかい‐れんぽう【世界連邦】
「世界国家」に同じ。
ソビエト‐しゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう【ソビエト社会主義共和国連邦】
ユーラシア大陸北部を占めた世界最初の社会主義国。1917年の二月革命で帝政ロシアが倒れたあと十月革命によって建国。1922年に複数の共和国からなる多民族国家として成立し、1991年解体。首都モス...
ソビエト‐れんぽう【ソビエト連邦】
ソビエト社会主義共和国連邦の略称。
ソ‐れんぽう【ソ連邦】
ソビエト社会主義共和国連邦の略称。