かしざしき‐ぎょうしゃ【貸(し)座敷業者】
有料で座敷を貸す業者のこと。「貸座敷」は、江戸時代には男女の密会のための部屋を表す言葉であり、明治以降は遊女屋・女郎屋の公称となった。
かし‐しつ【貸(し)室】
料金を取って貸す部屋。貸し間。
かし‐ま【貸(し)間】
料金を取って長期間人に貸す部屋。貸し室。
かぜ‐とおし【風通し】
1 風が吹き抜けること。また、そのぐあい。かざとおし。「—のいい部屋」《季 夏》 2 組織内部での意思や情報の通じるぐあい。かざとおし。「部内の—をよくする」
カゼルタ‐きゅうでん【カゼルタ宮殿】
《reggia di Caserta》ナポリの北約30キロメートルのカゼルタにある宮殿。18世紀半ばにブルボン王朝のカルロ3世が、建築家ルイジ=バンビテッリに命じて造営させた。宮殿は1200の...
かた‐がた【方方/旁】
[名] 1 (方方)「人々」の敬称。かたたち。「お世話になった—」 2 あちこちの貴人の部屋。「あまたの御—を過ぎさせ給ひて」〈源・桐壺〉 3 いろいろの方角・場所。また、いろいろの方面の事柄...
かた‐すみ【片隅】
1 中心から離れた所。すみっこ。「部屋の—」 2 目立たない所。「社会の—」
かた‐づ・く【片付く】
[動カ五(四)] 1 物が、置いておくのに適当な場所にきちんと納まる。散らかっていた物が整えられた状態になる。「やっと部屋が—・いた」「机の上が—・く」 2 物事が一定の形に決まる。事態が落ち...
かた‐づけ【片付け】
散らばっているものをきちんとした状態にすること。また、ごたごたしている物事を整理すること。「部屋の—をする」
かた‐づ・ける【片付ける】
[動カ下一][文]かたづ・く[カ下二] 1 物を、適当な場所にきちんと入れ納める。乱雑に置かれている物をまとめ整える。「部屋を—・ける」「本を物置に—・ける」 2 仕事をすっかり終わらせる。物事...