ホーム‐アプリ
アンドロイドを搭載するスマートホンやタブレット型端末で、ホーム画面の各種設定をするためのアプリケーションソフト。アイコンの配置やデザインの設定、アプリ一覧を表示するドロワーの調整などを行う。
ぼいん‐さんかくけい【母音三角形】
母音の図式的分類の一方法。母音を発音する際、口の開き、舌の位置の相違によって生じる音色の相違を三角形に配置して示したもの。
ぼし‐たいこうせい【母指対向性】
陸生脊椎動物のうち、母指が他の四指と向かい合う配置になっていること。枝を握るなどの樹上生活に適しており、霊長類の共通する特徴の一つとされる。
ポスト‐プレー【post play】
球技で、攻撃法の一つ。バスケットボールで、相手ゴールの近くに長身あるいはボールさばきのうまい選手を配置して、その選手にボールを集めて得点をねらうもの。また、サッカーで、相手ゴール前に位置する選手...
ポンピドゥー‐センター【Centre Pompidou】
フランスのパリにある文化施設。1977年開館。国立近代美術館、図書館、工業的創造センターなどからなる。建物はイタリアのR=ピアノと英国のR=ロジャーズによる共同設計で、原色に塗られた配管設備を外...
ポートレート‐モード【portrait mode】
《portraitは肖像画の意》DTPや印刷業界などにおける、印刷用紙の向きの呼び方。長方形の用紙の短い辺を水平に、長い辺を垂直に配置する置き方をいう。縦置き。→ランドスケープモード
マイクログリッド【microgrid】
《「小規模発電網」の意》電力の供給源と消費地を一定の小規模な範囲でまとめる構想。また、その仕組み。都市から離れた場所に大規模な集中型電源を配置するのでなく、太陽光発電・風力発電・バイオマス発電・...
マイクロソフト‐アジュール【Microsoft Azure】
米国マイクロソフト社が運営するクラウドサービス。世界各地に強力なバックボーンで結ばれたデータセンターが配置され、IaaSまたはPaaSの形態で仮想マシンを利用できる。既存のオンプレミスシステムと...
マクシコード【MaxiCode】
二次元コードの規格の一。1987年、米国UPS社が開発。三重の同心円を中心に六角形の点が配置される。読み取り速度が速く、読み取り方向の自由度が高い。主に物流業の分野で利用される。
ま‐くば・る【間配る】
[動ラ五(四)]間をあけて配る。分けて配置する。「芸妓(げいしゃ)がずらりと—・られて」〈木下尚江・良人の自白〉