やけ‐ざけ【自棄酒】
やけになって前後の見さかいもなく飲む酒。「—をあおる」
やしおおり‐の‐さけ【八入折りの酒/八塩折りの酒】
何度も繰り返して醸(かも)した芳醇な酒。八醞(やしぼり)。「—を醸(か)み」〈記・上〉
ゆきみ‐ざけ【雪見酒】
雪景色を眺めながら酒を飲むこと。《季 冬》「—一とくちふくむほがひかな/蛇笏」
ゆず‐ざけ【柚酒】
ユズのしぼり汁をまぜた酒。
よう‐しゅ【洋酒】
西洋から渡来した酒。また、西洋の製法に倣(なら)って造った酒。ウイスキー・ブランデー・ワイン・ビールなど。
ようろう‐しゅ【養老酒】
岐阜県養老郡特産の混成酒。みりんに丁字(ちょうじ)・人参(にんじん)・甘草(かんぞう)などの薬味を加えたもので、甘くて強い。養老の滝伝説にちなむ。
ラオチュー【老酒】
《(中国語)》糯米(もちごめ)などの穀物と薬草を原料とする中国の醸造酒の総称。アルコール分14パーセントぐらいで、古いものほど風味がなれてよくなる。また特に、紹興酒(しょうこうしゅ)の古いものをさす。
ラム‐しゅ【ラム酒】
⇒ラム(rum)
らん‐しゅ【乱酒】
1 言動・態度が乱れるほど、過度に酒を飲むこと。 2 酒宴で入り乱れて酒を飲むこと。「これからが—謡ひ物」〈浄・妹背山〉
りょう‐しゅ【良酒】
よい酒。うまい酒。美酒。