ジーアイがた‐ひかりファイバー【GI型光ファイバー】
《graded-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が中心部から外へ行くに従い、連続的に小さくなるものをさす。長距離の広帯域伝送に向くが、製造コストが高い。グレ...
ジーティー‐しゃ【GT車】
《grand touring car》高速長距離用の乗用車。グランドツーリングカー。
スタンディング‐スタート【standing start】
1 陸上競技で、立ったまま行うスタート法。中・長距離競走に用いる。→クラウチングスタート 2 自動車レースで、停止状態から走り出すスタート法。
ステイヤー【stayer】
持久力のある長距離血統の競走馬。→スプリンター →マイラー
スピード‐スケート
《speed skatingから》スケートで一定の距離を走って速さを競う競技。種目には、個人の短距離(500〜1500メートル)と長距離(3000〜10000メートル)、チームパシュート、マスス...
スプリット‐タイム【split time】
マラソンや長距離競走などで、レース中の一定距離ごとの所要時間。
セカンド‐ウインド【second wind】
長距離のランニングで、走りだして15分ぐらいたつと心搏(しんぱく)数や血圧が安定して楽になる状態をいう。ランニングに限らず、激しい持続的な運動中に起こる。
せんりゃく‐かくへいき【戦略核兵器】
敵国の軍事施設や工業地帯・大都市などを攻撃し、継戦能力を削ぐことを目的とした長距離核兵器。ICBM(大陸間弾道ミサイル)やSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)などを運搬手段とする。戦略核。→非戦略...
ソアラー【soarer】
計器を備えた高性能のグライダー。長時間・長距離の飛行ができる。上級滑空機。
たん‐きょり【短距離】
1 距離が短いこと。短い距離。→中距離 →長距離 2 「短距離競走」「短距離競泳」などの略。