ひら‐かど【平門】
「ひらもん(平門)」に同じ。
ひら‐からもん【平唐門】
平入りで、棟の側面に唐破風(からはふ)がついた門。
ひら‐もん【平門】
2本の柱の上に平たい屋根をのせた門。ひらかど。
びしゃもん【毘沙門】
「毘沙門天」に同じ。
ビショップ‐もん【ビショップ門】
《Bishop's Gate》英国、北アイルランド北西部の都市ロンドンデリーの市街を囲む城壁の門の一つ。南西に位置しセントコラムズ大聖堂に近い。→ザ‐ダイヤモンド
びふく‐もん【美福門】
平安京大内裏外郭十二門の一。南面し、朱雀門(すざくもん)の東に位置する。壬生御門。
ビル‐もん【ビル門】
《Viru väravad》エストニアの首都タリンにある城門。旧市街の東側入口に位置する。14世紀にトームペア城の城壁の一部として建造。ビル通りを挟んで左右二つの塔が残る。
ピレ‐もん【ピレ門】
《Gradska vrata od Pila》クロアチア最南端、アドリア海に面した都市ドゥブロブニクの旧市街にある門。城壁に囲まれた旧市街の西側に位置し、門の前は市内バスの発着所になっている。門...
ファマグスタ‐もん【ファマグスタ門】
《Puli Ammochostou》キプロスの首都ニコシアにある城門。城壁に囲まれた旧市街の東側に位置する。16世紀、ベネチア共和国時代に建造された三つの城門のうち、最も大きなもの。
フェリーキー‐もん【フェリーキー門】
《Ferryquay Gate》英国、北アイルランド北西部の都市ロンドンデリーの市街を囲む城壁の門の一つ。南東に位置する。→ザ‐ダイヤモンド