ニモカ【nimoca】
《(和)nice money cardの略》西日本鉄道が導入している非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。平成20年(2008)よりサービスを開始。→交通系ICカード [補説]...
ニューロ‐ひかり【NURO光】
ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する、光ファイバーを用いたFTTH型データ通信サービス。通信速度は下り最大10Gbps。平成25年(2013)、サービス開始。
にんしょう‐ひょうか【認証評価】
大学・短大・高等専門学校・専門職大学院に対して、文部科学大臣の認証を受けた評価機関による評価を、7年以内(専門職大学院は5年以内)ごとに受けることを義務付ける制度。学校教育法の規定が根拠。平成1...
にんてい‐とうししゃほごだんたい【認定投資者保護団体】
金融取引における投資者の保護を目的として、金融機関等に対する苦情の処理や、トラブルの仲裁を行う民間団体。金融庁が認定する。金融商品取引法に基づいて、平成19年(2007)の同制度開始以来、生命保...
ニート【NEAT】
《near-Earth asteroid tracking》NASA(米航空宇宙局)ジェット推進研究所による地球近傍小惑星の探査・追跡プログラム。1995年に探査開始。ハワイ、マウイ島の望遠鏡や...
ネイバー【NAVER】
韓国の代表的なサーチエンジンの一。NHNコーポレーションが運営。1996年よりサービス開始。動画・ニュース・ブログなどをまとめて検索できる自社開発のロボット型サーチエンジンに加え、利用者の知識や...
ねっちゅうしょうけいかい‐じょうほう【熱中症警戒情報】
危険な暑さへの注意を促し、熱中症の予防を呼びかけるための情報。暑さ指数(WBGT)が33以上となることが予測される地域に対して、環境省と気象庁が共同で発表する。令和3年(2021)から全国を対象...
ねっちゅうしょうとくべつけいかい‐じょうほう【熱中症特別警戒情報】
危険な暑さへの注意を促し、熱中症の予防を呼びかけるための情報。暑さ指数(WBGT)が35以上となることが予測される地域に対して、環境省と気象庁が共同で発表する。従前の「熱中症警戒情報」の一段上に...
ネットフリックス【Netflix】
米国の大手動画配信事業者。また、同社の配信サービスの名称。1998年にオンラインDVDレンタルサービスを開始、2007年よりストリーミング配信サービスに移行。2014年にはH.265(HEVC)...
ネットワーク‐スライシング【network slicing】
第五世代移動通信システム(5G)で利用される通信技術。ネットワークを仮想化して分割し、信頼性や速度など、要求される条件に応じて最適なネットワークを提供する。日本では5G単独で運用する5G SAの...