ビング【Bing】
米国マイクロソフト社が開発したサーチエンジン。正式名称Microsoft Bing。キーワードによる全文検索のほか、画像、動画、ニュース、地図の検索が可能。2009年より日本語版サービスも開始さ...
ビーエス‐ツー【BS2】
NHK衛星放送のチャンネルの一つ、NHK衛星第二テレビジョンの略称。昭和61年(1986)12月に試験放送、平成元年(1989)6月に本放送を開始。映画・ドラマ・アニメーション・コンサートなどの...
ビーエス‐ハイ【BShi】
NHK衛星放送のチャンネルの一つ、NHKデジタル衛星ハイビジョンの略称。平成3年(1991)11月に試験放送、平成6年(1994)11月に本放送を開始。スポーツ中継、ドキュメンタリー、5.1チャ...
ビーエス‐はちケーほうそう【BS8K放送】
8K画質のデジタル衛星放送。左旋円偏波で送出されるため、BS左旋に対応した受信アンテナが必要となる。視聴には8Kテレビ、または8K対応テレビと8Kチューナーを使用する。平成30年(2018)12...
ビーエス‐プレミアム【BSプレミアム】
NHK衛星放送のかつてのチャンネルの一つ。デジタル衛星放送への完全移行に伴うチャンネル再編により、平成23年(2011)4月から令和5年(2023)11月まで放送。文化・教養・娯楽番組を中心とす...
ビーエス‐よんケーほうそう【BS4K放送】
4K画質のデジタル衛星放送。右旋円偏波で送出するチャンネルに左旋円偏波のチャンネルが加わるため、すべてのチャンネルを視聴する場合は、BS右旋・BS左旋の双方に対応した受信アンテナが必要となる。視...
ビーエス‐ワン【BS1】
NHK衛星放送のかつてのチャンネルの一つ、NHK衛星第一テレビジョンの略称。平成23年(2011)4月から令和5年(2023)11月まで放送。国際ニュース・スポーツ中継を中心とする。BSプレミア...
ビー‐エッチ‐エヌ【BHN】
《basic human needs》人間の基本的な欲求。人間として最低限必要な衣食住や教育などに対する欲求。 [補説]これが満たされていない開発途上諸国の貧困層に、1970年代半ばから米国、世...
ビー‐ファクトリー【Bファクトリー】
高エネルギー加速器研究機構(KEK)にある衝突型加速器の通称。素粒子物理学の実験を行う巨大な装置で、平成10年(1998)より運転開始。高いエネルギーを与えて加速させた電子と陽電子を周囲約3キロ...
ビー‐フレッツ【Bフレッツ】
NTT東日本・NTT西日本が提供する、光ファイバーを用いたFTTH型のデータ通信サービス。最大通信速度は下り方向が100Mbps、上り方向が100Mbps。平成12年(2000)より試験的に運用...