フコンタクテ【VKontakte/ВКонтакте】
ロシアの代表的なSNS。2006年にサービス開始。ベラルーシやウクライナなど、旧ソ連諸国で広く使用される。VK。
ふっ‐けん【復権】
[名](スル) 1 一度失った権利などを回復すること。 2 恩赦の一。有罪の言い渡しによって喪失し、または停止された資格を回復させること。 3 破産者が破産手続開始の決定(旧法の破産宣告)によっ...
ふねん‐ざいりょう【不燃材料】
建築材料のうち、不燃性能に関して国が定める技術的基準に適合し、国土交通大臣の認定を受けたもの。 [補説]通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後20分間、燃焼せず、変形・溶融など防火上...
フューチャー‐アース【Future Earth】
持続可能な地球社会の実現を目指す国際協働研究の枠組み。ICSU(国際科学会議)主導の下、UNESCOやUNEPなどが協力し、2015年より活動を開始。自然科学と人文・社会科学の分野を超え、各国政...
フラフ【HRAF】
《Human Relations Area Files》地域別人間関係資料。米国のイェール大学が編集した人類学の資料。1949年開始。
フランチェスコ‐しゅうどうかい【フランチェスコ修道会】
フランチェスコにより1209年に創立された托鉢修道会。中世にはボナベントゥラ、ドゥンス=スコトゥス、ウィリアム=オッカムらの学者を輩出。清貧を重んじ、日本には文禄2年(1593)伝道開始。フラン...
フリッカー【Flickr】
米国の写真共有サービスの一。デジタルカメラなどで撮影した画像をサーバーで保存・管理・公開できる。2004年にサービス開始。タグ付けにより、キーワードに関連する画像の検索・閲覧やコメントのやり取り...
フリーダイヤル【FreeDial】
電話で、受信人が料金を負担する通話方式。日本では昭和60年(1985)にNTT(日本電信電話株式会社)が開始。商標名。
フルオート‐プレーヤー
《full-automatic playerから》自動的に再生を開始し終了するアナログプレーヤー。繰り返し演奏も可能。
フレッツひかり‐ネクスト【フレッツ光ネクスト】
NTT東日本・NTT西日本が提供する光ファイバーを用いたFTTH型のデータ通信サービス。最大通信速度は下り方向200Mbps、上り方向100Mbps。従来のBフレッツの通信速度の高速化を図った。...