やまのうち‐いくじ【山内以九士】
[1902〜1972]プロ野球公式記録員。島根の生まれ。学生時代から野球の記録・規則に携わり、昭和15年(1940)広瀬謙三とともに編集した「日本野球規則」がプロ野球で採用された。昭和25年(1...
ヤング【Denton True Young】
[1867〜1955]米国のプロ野球選手。通称サイ=ヤング。速球投手として活躍し、最多勝利を5回、最優秀防御率を2回獲得した。通算511勝はメジャーリーグの歴代最多記録。毎年、リーグの最優秀投手...
よう‐がい【要害】
1 地形がけわしく守りに有利なこと。また、その場所。「—の地」「—堅固な城」 2 戦略上、重要な場所に築いたとりで。要塞(ようさい)。「天然の—」 3 防御すること。用心すること。「お侍様方の二...
リンパ‐せつ【リンパ節】
リンパ管の所々にある粟粒大や大豆大の小器官。網状に結束した構造をもち、リンパ球やマクロファージなどが充満しており、リンパ中の異物・病原菌・毒素などを捕食したり免疫応答を行ったりして生体を防御する...
るい【塁〔壘〕】
[常用漢字] [音]ルイ(呉)(漢) [訓]とりで 1 土などを積み重ねて防御とした陣地。とりで。「塁壁/堅塁・孤塁・城塁・土塁・堡塁(ほうるい)」 2 野球で、ベース。「塁審/一塁・残塁・出塁...
レッド‐チーム【red team】
1 軍事演習などにおける敵軍。仮想敵。 2 サイバー攻撃への防御力を検証するため、自組織を模擬的に攻撃するチーム。→ブルーチーム
ロフテッド‐きどう【ロフテッド軌道】
《ロフテッド(lofted)は「高く打ち上げられた」の意》通常よりも高い射角で発射され、高い高度に達した弾道ミサイルが描く、山なりの軌道。射程距離は短くなるが、落下速度が速く、防御がより困難にな...
ロープ‐ダウン
《(和)rope+down》ボクシングで、攻撃も防御もできなくなった選手が戦意を失ってロープにもたれかかってしまうこと。ダウンと判定される。