ぼうじん‐だい【防塵台】
⇒クリーンベンチ
ぼうじん‐ふく【防刃服】
刃物から身体を保護するよう、金属板や特殊な合成繊維などでつくられた服。
ぼうじん‐マスク【防塵マスク】
ちりやほこりが入るのを防ぐためのマスク。製造者または輸入者に対し、労働安全衛生法の規程に基づく型式検定が義務づけられている。
ぼう‐すい【防水】
[名](スル) 1 水がしみこむのを防ぐこと。水が入ったりしみこんだりしないように処理・加工すること。「ダスターコートを—する」 2 水の流入を防ぐこと。「—対策」
ぼうすい‐かくしつ【防水隔室】
艦船内で、浸水を防止するため、水密隔壁や鉄甲板で囲んだ船室。
ぼうすい‐かくへき【防水隔壁】
⇒水密隔壁(すいみつかくへき)
ぼうすい‐かこう【防水加工】
[名](スル)織物・皮革・紙などに水がしみこむのを防ぐ加工を施すこと。「—された靴」
ぼうすい‐ぎ【防水着】
雨や水を防ぐために着る、防水加工をした衣類。雨ガッパ・レインコートなど。
ぼうすい‐ざい【防水剤】
水の浸透を防ぐために、布・紙などに塗る薬剤。ゴム・ビニル系樹脂・シリコン・パラフィン蝋(ろう)など。
ぼうすい‐し【防水紙】
防水性をもたせた紙。パラフィン紙など。