ぼう‐ちょう【防鳥】
鳥による害を防ぐこと。「—ネット」
ぼうちょう‐てい【防潮堤】
大波や高潮などを防ぐために築く堤防。
ぼうちょう‐ネット【防鳥ネット】
鳥がその場所に入り込まないように張り巡らす網。農作物の食害防止や、野鳥から鶏舎への病原菌・ウイルス感染防止などに使用される。
ぼうちょう‐りん【防潮林】
潮風や高潮などの被害を防ぐため、海岸近くに設ける林。塩分に強いクロマツ・アカマツ・イヌマキなどを植える。
ぼう‐てき【防滴】
機器などに水滴が入るのを防ぐこと。「—性」
ぼう‐どく【防毒】
毒、特に有毒ガスの害を防ぐこと。「—マスク」
ぼうどく‐マスク【防毒マスク】
「ガスマスク」に同じ。
ぼうどく‐めん【防毒面】
⇒ガスマスク
ぼうは‐てい【防波堤】
1 外海からの波浪を防ぎ、港内を静穏に保つために築く突堤。 2 よくない影響の及ぶのを防ぐもの。「親が子供の—となる」
ぼう‐はん【防犯】
犯罪を防ぐこと。「—ベル」