あ【阿】
梵語の第1字母aの音写。→阿吽(あうん)
あ【阿】
[人名用漢字] [音]ア(呉)(漢) [訓]くま おもねる お 1 山や川の曲がって入りくんだ所。「山阿」 2 自分の意志を曲げて人に従う。「阿世・阿諛(あゆ)」 3 人を呼ぶ語に冠して親しみを...
あずま‐や【東屋/四阿/阿舎】
1 庭園などに設けた四方の柱と屋根だけの休息所。亭(ちん)。→ガゼボ 2 寄せ棟造りの建物のこと。→真屋(まや) 催馬楽(さいばら)の曲名。 (東屋)源氏物語第50巻の巻名。薫大将、...
カカオ【(スペイン)cacao】
アオイ科の常緑小高木。葉は楕円形。白色の5弁花が、幹や太い枝に直接ついて咲く。実は大きく、長楕円形で、赤・黄色などに熟し、中に多数の種がある。種子を発酵させたものをカカオ豆とよび、チョコレートな...
くま【隈/曲/阿】
1 曲がって入り込んだ所。また、奥まった所。もののすみ。片隅。「川の—」「光到らぬ—もなし」〈樗牛・滝口入道〉 2 物陰になっている暗がり。陰になった所。「停車場(ステーシヨン)前の夜の—に、四...
さん‐あ【山阿】
山のくま。山の入りくんだ所。
し‐あ【四阿】
1 あずまや。亭(ちん)。 2 古代中国で、寄せ棟造りの屋根。
てん‐あ【諂阿】
へつらうこと。おもねること。阿諛(あゆ)。
ほく‐あ【北阿】
《「阿」は「阿弗利加(アフリカ)」の略》アフリカ大陸の北部。北アフリカ。