せいサバス‐しゅうどういん【聖サバス修道院】
《The Great Lavra of St. Sabbas》⇒マルサバ
せいサルキス‐しゅうどういん【聖サルキス修道院】
《St. Sergius Convent》⇒聖セルジウス修道院
せいシメオン‐しゅうどういん【聖シメオン修道院】
《Monastery of St. Simeon》エジプト南部の都市アスワンにあるコプト教会の修道院跡。ナイル川西岸、アスワン市街の対岸の高台に位置する。6世紀に創設され、ヌビアにおける伝道の拠...
せいシュテファン‐じいん【聖シュテファン寺院】
《St. Stephansdom》⇒シュテファン大聖堂
せいしんか‐びょういん【精神科病院】
主に精神障害のある者を治療・保護する病院。医療法の規定(精神保健福祉法)に基づいた病院で、原則として都道府県に設置義務が課されている。一般には精神病院とよばれていたが、平成18年(2006)12...
せいしん‐びょういん【精神病院】
⇒精神科病院
せいセルジウス‐しゅうどういん【聖セルジウス修道院】
《St. Sergius Convent》シリア南西部の町マアルーラにある東方典礼カトリック教会の修道院。4世紀初めにゼウス神殿があった場所に創設。世界最古の教会の一つとして知られる。聖サルキス...
せいタデウス‐しゅうどういん【聖タデウス修道院】
《Sourb Tadeos Vank》イラン北西部、西アーザルバーイジャーン州にあるアルメニア教会の修道院。通称「ガラケリーサー(黒の教会)」。マークーの西約20キロメートルに位置する。アゼルバ...
せいテクラ‐しゅうどういん【聖テクラ修道院】
《St. Thecla Convent》シリア南西部の町マアルーラにあるギリシャ正教会の修道院。セレウコス王家の血を引きながら、使徒パウロによってキリスト教に回心したテクラを祭る。マルタクラ。
せいナウム‐しゅうどういん【聖ナウム修道院】
《Manastir Sveti Naum》オフリド郊外の村スベティナウムにある東方正教の修道院。オフリド市街の南方約30キロメートルに位置する。同地で布教を行った聖ナウムにより、10世紀初頭に建...