すみだがわごにちのおもかげ【隅田川続俤】
歌舞伎狂言。世話物。4幕。奈河七五三助(なかわしめすけ)作。天明4年(1784)大坂角の芝居初演。破戒僧法界坊のこっけいな小悪党ぶりを描く。終幕は常磐津(ときわず)舞踊「双面(ふたおもて)」とし...
すみだがわせきやのさと【隅田川関屋の里】
葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品の一。隅田川上流の関屋の里を、3騎の馬で走り抜ける旅姿の侍たちを描いたもの。松の木越しに赤富士が見える。
すみだがわはなのごしょぞめ【隅田川花御所染】
歌舞伎狂言。世話物。6幕。4世鶴屋南北作。文化11年(1814)江戸市村座初演。「清玄桜姫物」の一つで、主役の清玄を尼にしたもの。通称「女清玄」。
すみだがわ‐もの【隅田川物】
歌舞伎・浄瑠璃などの一系統で、謡曲「隅田川」の梅若伝説を主題としたもの。浄瑠璃「双生(ふたご)隅田川」、歌舞伎狂言「隅田川続俤(ごにちのおもかげ)」など。
すみだ‐こうえん【隅田公園】
東京都の台東区と墨田区にまたがる公園。隅田川沿いに位置し、桜の名所として知られる。夏には隅田川花火大会が開催される。
すみ‐ちがい【隅違い】
方形の隅から隅へわたした線。対角線。すじかい。すみちがえ。
すみっ‐こ【隅っこ】
すみ。すみの方。「部屋の—で遊ぶ」
すみつき‐かっこ【隅付き括弧】
文章表記中などで用いる【 】の記号。タイトルや見出し、語句の強調などを表すのに用いる。隅付きパーレン。→括弧
すみつき‐パーレン【隅付きパーレン】
⇒隅付き括弧
すみ‐と【隅斗】
《隅にあるところから》「鬼斗(おにと)」に同じ。