ほくよう‐かんたい【北洋艦隊】
中国、清代に李鴻章によって編制された艦隊。威海衛に基地を置き清国海軍の主力であったが、日清戦争で壊滅。
ほん‐たい【本隊】
1 中心となる部隊。主力部隊。⇔支隊。 2 この隊。
むぎとへいたい【麦と兵隊】
火野葦平の中編小説。日中戦争中に戦地で書かれた徐州作戦の従軍記。昭和13年(1938)、「改造」誌に発表。単行本は同年刊行され、ベストセラーとなる。続く「土と兵隊」「花と兵隊」とあわせ、兵隊三部...
むてき‐かんたい【無敵艦隊】
16世紀、フェリペ2世時代のスペイン艦隊の称。1588年、戦艦130隻をもってイギリス上陸作戦の途次、ドーバー海峡でイギリス艦隊に大敗を喫し、さらに帰途暴風雨にあって大半を失い、以後スペインの制...
めいよ‐じょたい【名誉除隊】
米軍で、軍人として優秀で、特に瑕疵(かし)なく服役した場合にあたえられる除隊資格。名誉除隊証書が交付され、さまざまな恩恵を受けることができる。→不名誉除隊
ゆうげき‐たい【遊撃隊】
遊撃に備えた機動力をもつ軍隊。遊軍。
らっかさん‐ぶたい【落下傘部隊】
落下傘で敵地に降下する空挺(くうてい)部隊。降下部隊。
りくえん‐たい【陸援隊】
幕末、土佐藩士中岡慎太郎によって組織された軍隊。藩主山内豊信(容堂)を護衛する五十人組を起源とし、慶応3年(1867)結成。討幕運動に活躍した。
りくじょう‐じえいたい【陸上自衛隊】
自衛隊の一。陸上幕僚監部・方面隊・ヘリコプター団・通信団などの部隊や各種学校などからなり、統合幕僚長の補佐を受けた防衛大臣の統括の下に、陸上における防衛を主な任務とする。昭和29年(1954)保...
りくせん‐たい【陸戦隊】
「海軍陸戦隊」の略。