アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
まくらのそうし【枕草子】
平安中期の随筆。清少納言作。長保2年(1000)ころの成立とされる。作者が一条天皇の中宮定子(ていし)に仕えていたころの宮仕えの体験などを、日記・類聚(るいじゅう)・随想などの形で記し、人生や自...
モラリスト【moralist/(フランス)moraliste】
1 道徳的な人。道徳家。 2 16〜18世紀のフランスで、人間性と道徳についての思索を随想などの形で書き記した人々。モンテーニュ・パスカル・ラ=ロシュフーコー・ラ=ブリュイエール・ボーブナルグら...
わがぶんしょう【我が文章】
大町桂月の随想評論集。明治38年(1905)刊行。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る