かい‐き【会期】
1 集会などが行われる時期・期間。 2 国会や地方議会が活動する期間。通常国会の期間は原則として150日。臨時国会・特別国会の期間は両議院一致で決めるが、不一致のときは衆議院の議決による。地方議...
かい‐さい【開催】
[名](スル)集会や催し物を開き行うこと。「総会を—する」
かい‐さん【解散】
[名](スル) 1 集会・行事などが終わって、集まっていた人が分かれてばらばらになること。散会。「デモ隊が—する」「現地—」⇔集合。 2 会社・法人・結社などの団体組織を一定の手続きにより解消さ...
かい‐しゅう【会衆】
会合・集会などに寄り集まった人々。
かい‐しょ【会所】
1 人の集会する所。また、そのための建物や部屋。「碁—」 2 中世、公家・武家・寺社の住宅に設けられた施設の一。室町時代に発達し、歌会・闘茶・月見などのための会合に用いられた。 3 江戸時代、種...
かい‐じょう【会場】
会合・催し物・集会などを開く場所。
かい‐どう【会堂】
1 集会などに使う目的で建てた大きな建物。 2 キリスト教の教会の建物。
かぞく‐かいかん【華族会館】
東京都千代田区にあった華族の集会所。明治7年(1874)創建。
かつじん‐が【活人画】
扮装した人が背景の前にじっと立ち、画中の人物のように見せるもの。歴史上の人物に題材をとることが多く、明治・大正のころ、集会などの余興として行われた。
カラカラ‐よくじょう【カラカラ浴場】
《Terme di Caracalla》イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の大浴場の遺跡。チェリオの丘の南に位置する。ローマ皇帝カラカラにより3世紀前半に建造。浴場のほか、図書館、劇場、集...