きゃく【却】
[常用漢字] [音]キャク(漢) [訓]しりぞく しりぞける かえって 1 その場から後ろに引き下がる。しりぞく。「退却」 2 差し出したものを引っこませる。しりぞける。「却下/棄却」 3 除き...
きゃく【脚】
[常用漢字] [音]キャク(漢) キャ(唐) カク(呉) [訓]あし 〈キャク〉 1 ひざから下の足。転じて、足全体。「脚下・脚部・脚力/健脚・双脚・馬脚・飛脚」 2 ある範囲の下側。「脚韻・...
キャット【CAT】
《Cyber Action Team》ウイルスによる大規模攻撃など、警視庁の単独の部署では対応が困難なサイバー攻撃等の事案が発生した際に、必要に応じて部門横断的に編成され、初動捜査にあたる「事案...
キャンプ【camp】
[名](スル) 1 テントを張って野営すること。「高原で—する」《季 夏》「白樺の雨に来て張る—あり/たかし」 2 軍隊の駐屯地。「米軍—」 3 スポーツ選手などの合宿練習。「プロ野球のスプリン...
きゅう【丘】
[常用漢字] [音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]おか 1 小高い山。おか。「丘陵/円丘・砂丘・段丘・火口丘」 2 土を盛った墓。「丘墳」 [名のり]お・たか・たかし [難読]比丘(びく)
きゅう【久】
[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ひさしい [学習漢字]5年 〈キュウ〉時間が長い。ひさしい。「久闊(きゅうかつ)/永久・恒久・持久・耐久・長久・悠久」
〈ク〉
に同じ。「久遠(く...
きゅう【九】
[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ [学習漢字]1年 〈キュウ〉 1 数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」 2 数の多いこと。「...
きゅう【及】
[常用漢字] [音]キュウ(キフ)(漢) [訓]およぶ および およぼす ある線まで追いつく。ある範囲まで届く。「及第・及落/企及・言及・溯及(そきゅう)・追及・波及・普及・論及・過不及」 [名...
きゅう【宮】
[音]キュウ(漢) グウ(慣) ク(呉) [訓]みや [学習漢字]3年 〈キュウ〉 1 王などの住む大きな建物。「宮城・宮中・宮廷・宮殿/王宮・月宮・後宮・迷宮・離宮」 2 五刑の一。生殖機能...
きゅう【弓】
[音]キュウ(漢) [訓]ゆみ [学習漢字]2年 〈キュウ〉 1 ゆみ。「弓術・弓状・弓道/強弓(ごうきゅう)・大弓・半弓・洋弓」 2 弓の形をしたもの。「胡弓(こきゅう)」
〈ゆみ〉「弓矢...