出典:gooニュース
プーチン氏が習氏と電話協議 ウクライナの和平に向けた米ロ協議伝達
両首脳の電話協議は、プーチン氏がトランプ米大統領と電話協議をした直後の1月21日ぶり。 プーチン氏は米ロの高官協議後の19日、「間違いなく(新興国グループ)BRICSの友人に伝える」と述べ、良好な関係を保つ中国などと協議内容を共有する方針を明らかにしていた。ロシアのラブロフ外相と中国の外交部門トップ、王毅・共産党政治局員兼外相も20日に訪問先の南アフリカで会談。
年金事務所職員名乗る男から電話「掛け金の払い戻しがある」 62歳女性が75万5200円だまし取られる 兵庫・三木
ATMで返金手続きができます」と電話があった。女性は市内の金融機関を訪れ、別の男に携帯電話で指示されるままATMを操作し、相手が管理する口座に75万5200円を振り込んだ。その後、再度電話があり、振り込みの指示を受けたため不審に思い、同署に届け出たという。
中ロ首脳が電話会談=ウクライナ、対米協議か
【北京時事】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が24日、電話会談した。同日はロシアによるウクライナ侵攻から3年の節目。プーチン氏は、停戦交渉に向けて動きだしたトランプ米政権とのやりとりについて習氏に説明したとみられる。 今年が中ロにとって第2次世界大戦の「戦勝80周年」に当たることを踏まえ、両氏の相互訪問についても話し合ったもようだ。
もっと調べる