でん‐さん【電算】
「電子計算機」の略。「—化」「—写植」
でんさん‐き【電算機】
「電子計算機」の略。
でんさん‐しゃしょく【電算写植】
⇒シー‐ティー‐エス(CTS)
でん‐ざい【電材】
⇒電気設備資材
でん‐し【電子】
原子内で、原子核の周りに分布して負の電荷をもつ素粒子。電子数は原子番号に一致する。質量は陽子の約1800分の1で9.109×10−31キロ、電荷は−1.602×10−19クーロン。記号eエレクトロン。
でんし‐あぶりだし【電子焙り出し】
⇒デジタルステガノグラフィー
でんし‐アルバム【電子アルバム】
デジタルカメラで撮影し、パソコンなどに取り込んだ写真群。画像データをパソコンなどで、写真アルバムのように鑑賞できるようにしたもの。テーマ別に分類するなど自由に編集できるほか、ディスプレーに映す、...
でんし‐あんないばん【電子案内板】
⇒デジタルサイネージ
でんし‐いんかん【電子印鑑】
電子化された文書に証明として入れる印。印影を模した画像データで、捺印(なついん)日時や捺印者の情報などを埋め込むこともできる。デジタル印鑑。電子印章。 [補説]平成17年(2005)施行の電子文...
でんし‐インク【電子インク】
《electronic ink》電気的に明暗や色を調節できる特殊なインク。一般的に電子ペーパーとほぼ同義であり、電子書籍の表示装置として利用される。エレクトロニックインク。