ぶんけ【分家】
伊藤左千夫による自伝的小説。著者唯一の長編小説で、明治44年(1911)3〜7月に正編、明治45年(1912)3〜7月に続編を、いずれも「東京日日新聞」に連載。九十九里の農村を舞台に、農家の次男...
ぶんげいせんせん【文芸戦線】
文芸雑誌。大正13年(1924)6月創刊、昭和7年(1932)7月廃刊。「種蒔(ま)く人」のあとを受けて青野季吉らが創刊。プロレタリア文学運動の指導的役割を果たしたが、のちに分裂して「戦旗」と対...
ブージュルード‐もん【ブージュルード門】
《Bab Bou Jeloud》モロッコ北東部の都市フェズの城壁に囲まれた旧市街フェズ‐エル‐バリの西側入り口にある門。1913年に建造。青と緑のタイルによる幾何学模様の装飾が施されている。
プナタランサシ‐じいん【プナタランサシ寺院】
《Pura Penataran Sasih》インドネシア南部、バリ島中南部のウブド東郊の村ペジェンにあるヒンズー教寺院。同島の六大寺院の一つに数えられる。紀元前3世紀頃のものといわれる世界最大級...
プライマリー‐カラー【primary color】
赤・黄・青などの原色のこと。
プラム‐ポックス‐ウイルス【plum pox virus】
サクラ属の植物に広く感染する植物ウイルス。1915年にブルガリアで発見され、ヨーロッパ・北米・南米およびアフリカ・アジアの一部で発生が確認されている。アブラムシの媒介や接ぎ木・苗によって感染する...
プルキンエ‐げんしょう【プルキンエ現象】
《Purkinje phenomenon》薄暗い所で、短波長の青色に近いものが明るく見え、長波長の赤色のものが暗く見える現象。網膜で働く細胞が、暗順応が進むにつれて錐状体から桿状体(かんじょうた...
プルシアン‐ブルー【Prussian blue】
《プロシアの青の意。「プルシャンブルー」とも》「紺青」に同じ。ベルリン青。
プレーバック【playback】
[名](スル) 1 録音や録画を再生すること。「—して聞き直す」 2 振り返ること。回顧すること。「青春時代を—する」
プロセス‐カラー【process color】
カラー印刷をするときに基本となる、4種類のインクで表される色。青緑色(cyan)、赤紫色(magenta)、黄色(yellow)、黒(black)の4色(CMYK)の割合を変えることでさまざまな...