ひホジキン‐リンパしゅ【非ホジキンリンパ腫】
悪性リンパ腫の一病型。リード・シュテルンベルグ細胞などの特徴的な細胞が見られるホジキンリンパ腫以外のものをいい、日本では悪性リンパ腫の約9割を占める。濾胞(ろほう)性リンパ腫・MALTリンパ腫・...
ひほぞん‐りょく【非保存力】
物体が力の作用を受けながら、ある点から別の点に移動したとき、仕事が経路によって異なる場合の力。仕事に応じて位置エネルギーと運動エネルギーの和である全力学的エネルギーは減少する。摩擦力や流体中の抗...
ひ‐ホワイトこく【非ホワイト国】
輸出貿易管理令が定める、貿易相手国の非優良分類の旧称。令和元年(2019)8月からさらに3分類され「グループB・C・D」と称す。大量破壊兵器などに転用可能な品目をこの分類の国に輸出するには、キャ...
ひほんやくせい‐アールエヌエー【非翻訳性RNA】
⇒ノンコーディングRNA
ひ‐ぼう【非望】
分不相応の大きな望み。
ひ‐ぼうりょく【非暴力】
暴力を用いず、断食・座り込み・ボイコット・サボタージュ・ゼネストなどで民衆が権力に対して抵抗すること。ガンジーやキング牧師の指導のもとに行われた運動が知られる。
ひ‐ぼん【非凡】
[名・形動]平凡でないこと。普通より特にすぐれていること。また、そのさま。「—な(の)才能」⇔平凡。 [派生]ひぼんさ[名]
ひマルウエア‐こうげき【非マルウエア攻撃】
《non malware attacks》⇒ファイルレス攻撃
ひみっぷうしょうせんげん‐ちりょう【非密封小線源治療】
密封されていない微量の放射性物質を体内に投与して行う、癌(がん)の治療法。「アイソトープ治療」のこと。
ひ‐めい【非命】
天命でなく、思いがけない災難で死ぬこと。横死。「—に倒れる」「—の最期」