アース‐アワー【Earth Hour】
同日・同時刻に消灯することで、地球温暖化を止めようという意思を示す国際的キャンペーン。WWF(世界自然保護基金)の呼びかけで、毎年3月の最終水曜日に行われる。消灯時間は1時間。現地時間で行われる...
アール‐オー‐イー【ROE】
《rules of engagement》交戦規定。軍隊などが、どのような場面でどのような武器を使用するか、応戦のためにどのような手順を取るかなどを定めたもの。日本の自衛隊の場合は、部隊行動基準...
アール‐かてい【r過程】
超新星爆発における元素合成。rは「速い」(rapid)を意味し、高温・高密度の状態で、中性子捕獲が高速で生じて中性子過剰核が生成され、順次β崩壊を起こして安定核に落ち着く。鉄よりも重い重元素のう...
アール‐ディー‐ピー【RDP】
《remote desktop protocol》リモートデスクトップや仮想デスクトップで使用するプロトコル。遠隔地にあるコンピューターのデスクトップ画面を転送し、利用者側のキーボードやマウスの...
アール‐ビー‐エー【RBA】
《run book automation run bookは作業手順書の意》企業や組織などのITシステムの運用管理を自動化する技術。また、そのシステム。システム運用管理の省力化や障害時対応の工数...
い【位】
[接尾]助数詞。 1 物事の順位・等級・位階などを表す。「第三—」「従五—」 2 死者の霊を数えるのに用いる。「百—の英霊」 3 計算の位取(くらいど)りを表す。「百—の数」「小数点以下三—」...
い【位】
[音]イ(ヰ)(呉)(漢) [訓]くらい [学習漢字]4年 1 その物の置かれた場所や立場。「位相・位置/体位・転位・部位・方位」 2 官職などにおける地位・身分。「位階/栄位・王位・学位・官位...
い【蜘糸】
クモの糸。クモの巣。「泉ともいさや白波立ちぬれて下なる草にかけるくもの—」〈源順集〉
いい‐おく・る【言(い)送る】
[動ラ五(四)] 1 使いの者をやったり、手紙に書いたりして、言葉を伝える。「帰国を急ぐよう—・る」 2 順々に言葉を伝える。「中止の旨をクラス全員に—・る」
いい‐じゅうぎょう【異位重行】
朝廷の儀式のときの並び方。位階の高い順に前から後ろに並び、同位の者は横1列に並んだ。