テイスティー【tasty】
[形動]《「テースティ」とも》 1 (食物が)美味であるさま。風味のあるさま。「—な食事を楽しむ」 2 (人や作品が)上品なさま。魅力的なさま。「—な時間を過ごす」
テイスト【taste】
《「テースト」とも》 1 味。味わい。風味。「濃厚なカカオの—」 2 趣味。好み。「独自の—を反映させたデザイン」
テンパリング【tempering】
1 金属の焼き戻しのこと。 2 チョコレートを溶かして再度固めるときにする温度調整。チョコレートに含まれる油脂の結晶を整え、風味をよくするために行う。
デザート‐ビール【dessert beer】
フルーツやチョコレート、バニラなど甘い風味をもつビール。フレーバービール。 [補説]「スイーツビール」は商標名。
とう‐あく【唐灰汁】
ちゃんぽん麺の製造などに用いる、炭酸ナトリウムを含むアルカリ性の液体または粉体。麺の粘弾性を増し、独特の風味をつける。
ナッティー【nutty】
[形動]木の実(ナッツ)のような風味があるさま。「—な香りのワインを味わう」
にゅう‐いんりょう【乳飲料】
牛乳や乳製品をもとにして作った飲み物。果汁・コーヒーなどで風味をつけたものなど。
ねっ‐くん【熱燻】
燻製を作る方法の一。セ氏80度以上の高温で数十分から数時間の短時間で燻煙する。手軽に燻製の風味を味わえるが、食材に多くの水分が残るので貯蔵性は低い。→冷燻 →温燻
のみ‐くち【飲(み)口/呑み口】
《「のみぐち」とも》 1 飲んだときの風味・口あたり。「—のいい酒」 2 酒好きの人。のみて。「かなりの—と見える」 3 杯などのくちびるに触れる部分。「—の欠けたちょこ」 4 酒などを飲む口つ...
はっこう‐バター【発酵バター】
牛乳から分離したクリームを乳酸菌で発酵させて作ったバター。風味がよく、ヨーロッパで主流。酸性バター。カルチャードバター。サワークリームバター。サワーバター。ファーメントバター。→非発酵バター [...