そうか‐せんべい【草加煎餅】
埼玉県草加市名産の堅焼きの塩煎餅。
そなえ‐もち【供え餅】
神仏に供える鏡餅(かがみもち)。おそなえ。
ぞうに‐もち【雑煮餅】
雑煮。また、雑煮の餅。地方により丸餅・切り餅・欠き餅など形が異なり、煮る・焼くなど扱いにも違いがある。
棚(たな)から牡丹餅(ぼたもち)
思いがけない好運を得ること、労せずしてよいものを得ることのたとえ。たなぼた。
たまご‐せんべい【卵煎餅】
小麦粉生地の煎餅で、原料に鶏卵の黄身をまぜて焼いたもの。
だいふく‐もち【大福餅】
あんを餅の皮で包んだ和菓子。
だいぶつ‐もち【大仏餅】
大仏の形を焼き印で押した餅菓子。江戸時代、京都の誓願寺門前や方広寺大仏殿前の餅屋で売り出したのが始め。奈良名物のものは東大寺にまつわり、鎌倉時代から伝わる。
ちから‐もち【力餅】
1 食べると力がつくという餅。 2 ⇒汁(しる)の餅 3 満1歳の誕生日に、健康を祈って子供に背負わせたり踏ませたりする餅。一升餅。立ち餅。
ちん‐もち【賃餅】
賃銭をとって餅をつくこと。また、その餅。
つじうら‐せんべい【辻占煎餅】
辻占を中に挟み込んだ巻き煎餅。