いとより‐だい【糸縒鯛】
スズキ目イトヨリダイ科の海水魚。全長約35センチ。体は細長く、やや側扁し、紅色の地に6本の黄色縦帯が走る。尾びれの上部の軟条が糸状に伸びている。本州中部以南の近海に多い。冬に美味。いとくりうお。...
いぼ‐だい【疣鯛】
スズキ目イボダイ科の海水魚。全長約30センチ。体形はタイに似て、色は淡灰青色。体の中央部から上下に浅い溝が十数本走る。南日本に多く、夏季に美味。
いり‐だい【煎り鯛】
そぎ切りにした鯛の身と鯛の腹子とを、煎り酒と酢でさっと煮た料理。
魚(うお)は鯛(たい)
《魚類の中では鯛が最上だという意から》その類の中で最もすぐれたもののたとえ。
うき‐だい【浮き鯛】
春の大潮のときに、多数の鯛が浮き上がること。また、その鯛。潮流などの影響で水圧が急に減少し、浮き袋の調整ができなくなるために浮く。《季 春》
えびす‐だい【恵美須鯛】
イットウダイ科の海水魚。全長約45センチ。マダイに似るが、うろこが硬いので鎧鯛(よろいだい)・具足鯛(ぐそくだい)ともいう。南日本で漁獲。見栄えがよいので祝儀に用いる。
えび‐たい【海老鯛】
「海老で鯛を釣る」の略。
えぼ‐だい【えぼ鯛】
イボダイの別名。
おお‐だい【大鯛】
マダイの別名。
おきつ‐だい【興津鯛】
静岡県興津地方の沿岸でとれるアマダイ。