あさ‐づきよ【朝月夜】
⇒あさづくよ
あさづく‐ひ【朝付く日】
朝方の日。朝日。⇔夕付く日。「—さすや岡べの草の葉に」〈拾玉集・一〉
あさ‐づくよ【朝月夜】
1 月が残っている明け方。「—明けまく惜しみ」〈万・一七六一〉 2 明け方まで残っている月。有明の月。あさづきよ。「—さやかに見れば」〈万・七九〉
あさ‐づけ【浅漬(け)】
1 短時日漬けること。また、漬けた物。大根・なす・きゅうりなどを塩やぬかで漬け、生漬け・早漬け・一夜漬けなどともいう。 2 「べったら漬け」に同じ。
あさづけ‐いち【浅漬(け)市】
⇒べったら市
あさづま【朝妻】
滋賀県米原市朝妻筑摩(あさづまちくま)付近の古名。琵琶湖の東岸。
あさづま‐ぶね【朝妻船】
1 朝妻と大津を往来した渡し船。古代から江戸初めまで、東国からの旅客が利用した。遊女が乗って旅人を慰めることもあった。 2 英一蝶(はなぶさいっちょう)の描いた、遊女が烏帽子(えぼし)・水干(す...
あさ‐づみ【朝摘み】
その日の朝に摘みとること。「—のイチゴ」