ブイ‐ピー‐オー【VPO】
《Vienna Philharmonic Orchestra》ウィーンフィルハーモニー管弦楽団。オーストリアのウィーンに本拠を置くオーケストラ。1842年創設。ドイツ語ではWPh(Wiener ...
ブイ‐ディー‐アイ【VDI】
《virtual desktop infrastructure》コンピューターで、仮想化されたデスクトップをサーバー上で集約して利用すること。またはそのための環境。外出先や在宅勤務ではシンクライ...
フィラー【filler】
《「埋めるもの」「詰め物」の意》 1 放送時間の穴埋めに使われる、風景・風物や音楽などが流れる比較的短い番組。埋め草番組。 2 充塡剤のこと。 3 「ええと」「あの」「まあ」など、発話の合間には...
フィボナッチ‐すうれつ【フィボナッチ数列】
《Fibonacci numbers》数学で、最初の二項が1で、第三項以降の項がすべて直前の二項の和になっている数列。すなわち、1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55,...
フィラッハ【Villach】
オーストリア、ケルンテン州の都市。イタリア、スロベニアの国境近くに位置する。ドナウ川の支流であるドラウ川沿いにあり、古くから交通の要衝として栄えた。現在も同国東部の商業の中心地であり、南ヨーロッ...
フィガロのけっこん【フィガロの結婚】
《原題、(フランス)Le Mariage de Figaro》ボーマルシェの戯曲。5幕。1784年初演。アルマビバ伯爵の従僕フィガロが、好色な伯爵を機知によってやりこめる散文喜劇。「セビリアの...
フィンガーボード【fingerboard】
1 バイオリンやギターなどで、音程をとるために指でおさえる、弦の下の板。指板(しばん)。 2 ピアノ・オルガンなどの、鍵盤(けんばん)。
フィンランディア【Finlandia】
シベリウス作曲の交響詩。1899年作曲、翌年初演。帝政ロシアの支配下における民衆の愛国独立運動を描く。
フィローコロ【(イタリア)Filocolo】
ルネサンス期のイタリアの作家、ボッカチオの散文による小説。1336年頃の作品。
フィリペイオン【Philipeion/Φιλίππειον】
ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。紀元前4世紀、マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いで勝利したことを記念して、イオニア式の列柱をもつ円...