サンタイサベル‐さん【サンタイサベル山】
《Pico de Santa Isabel》赤道ギニアのビオコ島にあるバジーレ山の旧称。
サンミゲル‐デ‐トゥクマン【San Miguel de Tucumán】
アルゼンチン北部、トゥクマン州の都市。同州の州都。単にトゥクマンともよばれる。16世紀半ばにスペインのコンキスタドール、ディエゴ=デ=ビジャロエルが開いた町に起源する。交通の要地で、同国有数の製...
さんみゃく‐さんぼだい【三藐三菩提】
《(梵)samyak-saṃbodhiの音写》「阿耨多羅(あのくたら)三藐三菩提」に同じ。
サンミケーレ‐とう【サンミケーレ島】
《San Michele》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの潟(かた)にある島。19世紀にサンミケーレ島とサンクリストフォロ‐デッラ‐パーチェ島の間にあった運河を埋め立てて、一つの島とした...
サンルイジ‐デイ‐フランチェージ‐きょうかい【サンルイジデイフランチェージ教会】
《Chiesa di San Luigi dei Francesi》イタリアの首都ローマにある教会。ナボーナ広場に近い。十字軍を指揮したフランス王ルイ9世を祭るために16世紀に建造された。バロッ...
サンメール‐じょう【サンメール城】
《Château Saint-Maire》スイス西部の都市ローザンヌにある城。15世紀にローザンヌ司教の居館として建造。上部に北イタリアの煉瓦(れんが)、下部に砂岩を使用。現在はボー州の州庁舎と...
サンルイ‐だいせいどう【サンルイ大聖堂】
《La cathédrale Saint-Louis》チュニジアの首都チュニスの北郊、古代都市カルタゴの中心地だったビュルサの丘にある大聖堂。19世紀半ばの礼拝堂に起源し、現在の建物は19世紀...
サンマルティン‐デ‐ロスアンデス【San Martín de los Andes】
アルゼンチン中西部、ネウケン州の町。アンデス山脈東麓に位置し、ラカル湖に面する。パタゴニアのラニン国立公園の観光拠点で、四季を通じて観光客が多く訪れる。
シアンか‐ぶつ【シアン化物】
シアノ基-CNを含む化合物の総称。ふつう、金属と化合したものをいう。一般に強い毒性がある。青化物。
シアン‐き【シアン基】
⇒シアノ基