いい‐こ・す【言(い)越す】
[動サ五(四)]言ってよこす。言ってくる。「かねて—・した其夫(おっと)は」〈漱石・こゝろ〉
いい‐こと【好い事】
[名] 1 うれしいこと。楽しいこと。「—を聞かせようか」 2 よい機会。つけいる口実。「その地位を—にして私腹を肥やす」 [感]相手に念を押す気持ちを表すときに女性が用いる語。「—、二度と...
いい‐こな・す【言い熟す】
[動サ五(四)] 1 じょうずに言い表す。言葉巧みに言う。「一寸(ちょっと)したことをいかにも尤(もっと)もらしく—・して聞かせる」〈藤村・破戒〉 2 悪く言う。「いづれも気にいらぬ風情にてほめ...
好(い)い子(こ)にな・る
自分だけ人に褒められたり好かれたりするように振る舞う。「一人だけ—・ろうとしている」
いい‐こ・める【言い籠める】
[動マ下一][文]いひこ・む[マ下二]弁舌で相手の抗弁の口を封じる。議論してやりこめる。「—・められて引き下がる」
いい‐ごと【言ひ事】
1 話されること。また、言葉。「頼めおきしその—やあだなりし波越えぬべき末の松山」〈山家集・下〉 2 よく話される事柄。話の種。「そのころの—にこそし侍りしか」〈大鏡・伊尹〉 3 口論。口げんか...
いい‐さ・す【言い止す】
[動サ五(四)]途中まで話してやめる。言いかけてやめる。「事情を—・して涙ぐむ」
いい‐さだ・む【言ひ定む】
[動マ下二]話し合いをつける。口約束をする。「—・めたるやうに、すみやかに酒、果物取りにやりて、このことあがへ」〈宇治拾遺・一一〉
いい‐ざま【言(い)様】
[名]ものの言い方。いいよう。「人を小ばかにした—」 [副]《「いいさま」とも》(「…といいざま」の形で)言うと同時に。言うやいなや。「『よし、行こう』と—立ち上がった」
よい‐ざいこ【良い在庫】
会社が抱える在庫のうち、需要の変化やトラブルに対応する目的で持つもの、すなわち今後の払い出しが期待できるものをいう。→悪い在庫