ナイン‐マイル【Nine Mile】
ジャマイカ中北部の村。レゲエ音楽で知られるボブ=マーリーの生地で、幼少期に過ごした家や墓などがある。
ない‐で
[連語] 1 打消しの意を含んで下に続く意を表す。「仕事もし—ぶらぶらしている」「逆上(のぼせ)—至極よいお薬でございます」〈滑・浮世風呂・二〉 2 (「ないでください」「ないでほしい」などの形...
ながし‐えだ【流し枝】
生け花の役枝(やくえだ)の一。立花(りっか)では、水際より横に長く出した枝。生花(せいか)では、地の枝のこと。→七つ道具
なあ
《助詞「な」の音変化》 [終助] 1 終助詞「な3㋒」に同じ。「君に頼んでもいいか—」 2 終助詞「な3㋓」に同じ。「すばらしい景色だ—」 [間助]間投助詞「な」に同じ。「明日は—、大事な試...
ない
[助動][なかろ|なく・なかっ|ない|ない|なけれ|○]動詞・助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」「たがる」の未然形に付く。 1 動作・作用を打ち消す意を表す。「悪い本は読まない」「足下(...
無(な)き手(て)を出(いだ)・す
1 この上もない秘術を尽くす。「仲頼の主(ぬし)、なき手出(いだ)して遊ぶ」〈宇津保・嵯峨院〉 2 ありとあらゆる手段をめぐらす。「いかでこの人のためにはと、—・し」〈源・帚木〉
ない‐かい【内海】
1 周りを陸地に囲まれ、狭い海峡で外洋と連絡している海。瀬戸内海など。うちうみ。⇔外海。 2 仏語。須弥山(しゅみせん)を囲む九山八海のうち、第八山の内側にある海。 3 茶入れの一。大海(たいか...
ない‐せい【内省】
[名](スル) 1 自分の考えや行動などを深くかえりみること。反省。「過去を—する」 2 「内観(ないかん)」に同じ。
ない‐かひ【内花被】
花被のうち、内側にあるもの。内花蓋(ないかがい)。
ない‐かがい【内花蓋】
「内花被(ないかひ)」に同じ。