いき‐しょうちん【意気消沈/意気銷沈】
[名](スル)意気込みがすっかり衰えること。元気がなくなること。意気阻喪(いきそそう)。「惨敗して—する」
いき‐しょうてん【意気衝天】
意気込みが天を衝(つ)くほど、激しく盛んなこと。「—の勢い」
いき‐しょうにん【生き証人】
事件や出来事を直接経験し、その体験や事実を語ることができる人。「戦争の—」
いき‐じ【意気地】
自分自身や他人に対する面目から、自分の意志をあくまで通そうとする気構え。意地。いくじ。「—を立てる」
意気地(いきじ)が悪(わる)・い
心、気立てが悪い。意地が悪い。
いき‐じごく【生き地獄】
生きながら地獄にあるようなひどい苦しみにあうこと。また、そのありさま。「被災地に—を見る」
いき‐じびき【生き字引】
博識の人。特に、会社・役所などで過去の出来事や規則などに通じている人。
いき‐すいどう【壱岐水道】
長崎県壱岐島と佐賀県東松浦半島との間の海峡。古来、朝鮮・中国方面への交通の要地。壱岐海峡。
いき‐すぎ【行(き)過ぎ】
⇒ゆきすぎ
いき‐す・ぎる【行(き)過ぎる】
[動ガ上一][文]いきす・ぐ[ガ上二]⇒ゆきすぎる