ノッチ‐フィルター【notch filter】
電気回路で、特定の周波数の信号だけを通さず、それ以外の周波数を通すフィルター回路。バンドエリミネーションフィルターと同じ役割をもつが、阻止する周波数の範囲が特に狭いものを指す。
なれ‐ごろも【馴れ衣/褻れ衣】
着なれた衣。なれぎぬ。「別れにし妹(いも)が着せてし—袖片敷きてひとりかも寝む」〈万・三六二五〉
ばっかり‐たべ【ばっかり食べ】
俗に、食事の際、ある一品のみを食べ続け、食べ終えるとまた次の一品に進み、これを繰り返すこと。また、そのような食べ方。 [補説]自分が食べたいもの、好きなものばかりを食べる、ご飯を食べずにおかずば...
パッチ
《朝鮮語から》股引(ももひき)の一。江戸では絹製をいい、関西では布地に関係なく丈の長いものをいった。
ハッシュド‐ポテト
《(和)hashed+potato》みじん切りにしたジャガイモを楕円形にまとめ、油で揚げたもの。 [補説]英語ではhash browns
はつ‐もの【初物】
1 その季節に初めて収穫した野菜・果実・穀物など。魚介などにもいう。はしり。 2 まだだれも手をつけていないもの。処女や童貞などにもいう。
ぱちもの
《もと、てき屋などの隠語》にせもの。まがいもの。
ばとう【抜頭/撥頭/髪頭】
雅楽。唐楽。太食(たいしき)調で古楽の小曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は一人の走舞(はしりまい)で、同じ舞の手が続く、舞いにくいもの。番舞(つがいまい)は還城楽(げんじょうらく)。宗妃楽。
はつ‐お【初緒】
竿秤(さおばかり)の第一のひも。軽いものをはかるのに用いる。
はち‐まい【八枚】
紙・板・貨幣など薄いもの八つ。