おやじ‐ギャグ【親父ギャグ】
《多く、中年男性が口にするとされることから》俗に、言い古された冗談や、おもしろくないしゃれ。
おやじ‐しゅう【親父臭/親爺臭】
俗に、加齢臭のこと。 [補説]主に中年男性に対する語。
おやじゃ‐ひと【親者人】
《親である人の意。「者」は当て字》親。おやじゃもの。「してして—はなんとしてゐらるるぞ」〈虎明狂・武悪〉
おや‐じゅうだい【親重代】
先祖代々受け継いできていること。また、そのもの。家重代。累代。
おや・す【生やす】
[動サ四] 1 生えさせる。はやす。「若き時尼になりて、後悔して男をして髪を—・し」〈伽・富士の人穴草子〉 2 陰茎を勃起(ぼっき)させる。「馬めがかの物を—・して」〈咄・きのふはけふ・上〉
お‐やす・い【御安い】
[形] 1 容易だ。簡単だ。「—・いご用ですとも」 2 (「おやすくない」の形で)男女が特別な関係にあるようすをうらやんで、また、からかっていう語。「—・くない仲」
おやす‐きょう【小安峡】
秋田県南東部にある峡谷。皆瀬川上流の急流が小安岳(標高1292メートル)を浸食してできた深い谷。紅葉や上流にある大噴湯が有名。栗駒国定公園の一部。
おやすく‐な・い【御安く無い】
[連語]《形容詞「おやす(御安)い」の連用形+形容詞「ない」》⇒御安い2
お‐やすみ【御休み】
1 「休み」の美化語。「今日から一週間—です」 2 相手を敬って、その眠ることをいう語。「よく—になれましたか」 3 「御休みなさい」の略。
おやすみ‐なさい【御休みなさい】
[連語]就寝のときや、夜、人と別れるときなどに言うあいさつの言葉。