ホーエンツォレルン‐け【ホーエンツォレルン家】
《Hohenzollern》ドイツの王家。南ドイツの小貴族であったが、1415年からブランデンブルク選帝侯。1701年から1918年までプロイセン王家、1871年以降はドイツ皇帝を兼ねた。
ポート‐オ‐バスク【Port-aux Basques】
カナダ東端、ニューファンドランド‐アンド‐ラブラドル州、ニューファンドランド島南西部の町。本土のノバスコシア州ノースシドニーを結ぶフェリーの発着港がある。
ほうかご‐こどもきょうしつ【放課後子ども教室】
放課後や週末に子供たちの居場所をつくるため、校庭や教室を開放し、地域住民の協力によってスポーツや文化活動ができるようにする取り組み。文部科学省が主導。 [補説]厚生労働省が行う放課後児童クラブ(...
ポーランド【Poland】
ヨーロッパ東部の国。正称、ポーランド共和国。首都ワルシャワ。国土の大部分は平野で、鉱物資源も多く、農業・鉱工業が主産業。10世紀に国家が成立し、14〜15世紀には大王国を形成。その後衰え、18世...
ホープ【hope】
1 希望。期待。 2 将来に望みをかけられている人。有望な新人。「新劇界の—」 3 (Hope)アラブ首長国連邦が中心となって開発した中東初の火星探査機。アラビア語名アルアマル。2020年7月1...
ポーランド‐ご【ポーランド語】
インド‐ヨーロッパ語族のスラブ語派に属する言語。ポーランドのほか、周辺諸国に話し手をもつ。
ポタリング【pottering】
ぶらぶらすること。特に、自転車に乗って目的地も定めず気ままに散歩すること。
ホステス【hostess】
1 パーティーなどで、客を接待する側の女主人。また、その役。 2 バー・ナイトクラブなどで、接客する女性。 3 テレビやラジオのワイド番組で、進行係をつとめる女性。 4 スチュワーデス。エアホステス。
ほそいあかいいと【細い赤い糸】
飛鳥高の長編推理小説。昭和36年(1961)刊。昭和37年(1962)、第15回日本探偵作家クラブ賞(現、日本推理作家協会賞)を受賞。
ポコ【poco】
有機野菜宅配会社と生活協同組合連合会の生活クラブ生協連合会・グリーンコープ連合・パルシステム連合会が独自に定めたフードマイレージ表示。1ポコがCO2100グラムに相当する。