レーサー【racer】
1 競走用の自動車・自転車・オートバイ・ヨットなど。また、それに乗る競技者。 2 パラスポーツの陸上競技で使用が認められている、三輪の競技用車椅子の呼び名。ルールの範囲内であればカスタマイズもできる。
リルート【reroute】
カーナビゲーションシステムなどで、設定済みの目的地への経路を変更すること。→オートリルート
ル‐ピュイ【Le Puy-en-Velay】
フランス中南部、オート‐ロアール県の都市。同県の県都。正式名称はルピュイアンブレー。マッシフサントラル(中央高地)のピュイ盆地に位置する。「黒い聖母像」があるノートルダム‐デュ‐ピュイ大聖堂はサ...
リムーザン【Limousin】
フランス、ヌーベル‐アキテーヌ地方北東部の地域。オート‐ビエンヌ県の県都リモージュをはじめ、窯業が盛ん。
レフラクトメーター【refractometer】
1 目の屈折の様子を光学的に測定する機器。近視・遠視・乱視の状態と、その度数を調べる。コンピューターを用いて測定の一部を自動化したものは、オートレフラクトメーターとよばれる。眼屈折計。 2 ⇒屈折計
リバース‐アダプター【reverse adapter】
レンズ交換式カメラで、接写撮影のためレンズの前後を逆にしてカメラに取り付けるアダプター。拡大率が通常の向きよりも大きくなる。オートフォーカス機能は使えない。
レース【race】
1 陸上・水上などでゴールをめざして争うこと。競走・競泳・競漕などの競技。「中距離—」「オート—」 2 一般に、競争。「ペナント—」「頭取—」
レンズ‐マウント【lens mount】
レンズ交換式のカメラにおける、カメラとレンズの接合部。近年は、レンズのオートフォーカスや絞りを動作させるための電子接点を設けたものが多い。→バヨネット
リアル‐クローズ【real clothes】
オートクチュールやプレタポルテの発表する創造性は高いが非実用的な衣服ではなく、日常生活で着られるような衣服の総称。
ロック【lock】
[名](スル) 1 鍵(かぎ)をかけること。錠(じょう)を下ろすこと。また、錠。「ドアを内側から—する」 2 ラグビーで、フォワードの第2列の二人。セカンドローともよばれ、スクラムの押しの中心と...