かさね‐がさね【重ね重ね】
[副] 1 同じようなことが繰り返されるさま。たびたび。「—ご迷惑をおかけしました」「—の不幸」 2 念入りに相手に頼み込むさま。自分の心情の深さを相手に伝えようとするさま。くれぐれも。重々(じ...
かさね‐がわらけ【重ね土器】
1 いく枚も重ねた土器。 2 三献(さんこん)・五献など定まった数の杯のほかに、さらに重ねる杯。 3 旅立ちのとき、安全を祝って飲む酒。「たつほどの—なかりせばおぼえて淀の渡りせましや」〈永久百首〉
かさね‐ぎ【重ね着】
[名](スル)衣服を何枚も重ねて着ること。また、その衣服。《季 冬》「—に寒さもしらぬ姿かな/鬼貫」
かさね‐ぎり【重ね切り/重ね斬り】
1 物を重ねておいて切ること。 2 不義密通をした男女を、一緒に斬ること。重ね胴。「女郎共に—にやあふべきと」〈浮・万金丹・五〉
かさね‐く【重ね句】
1首の和歌に、同じ語句、または同音の語句を重ねて用いること。「足引の山の山鳥もる山も」の「山」の類。
かさね‐くるわ【重ね郭】
山城で、郭を幾重にも重ねて築いたもの。
かさね‐こそで【重ね小袖】
小袖を重ねて着ること。また、そのようにして着た小袖。→小袖
かさね‐ことば【重ね言葉/重ね詞】
1 意味を強めるために、同じ言葉、または同じ意味の言葉を重ねて用いること。また、その言葉。「降りに降る」「仮庵(かりほ)の庵(いほ)」の類。 2 言葉の遊戯で、語頭に同じ音のつく言葉をまちがえず...
かさね‐さかずき【重ね杯】
1 大・中・小を重ねてひと組とする杯。組み杯。 2 何杯も続けて酒を飲むこと。
かさね‐しょうぞく【襲装束】
舞楽で舞人が着用する装束の一。鳥兜(とりかぶと)・袍(ほう)・半臂(はんぴ)・下襲(したがさね)・指貫(さしぬき)・忘れ緒・糸鞋(しがい)・踏掛(ふがけ)などからなる。また、略式で楽人も用いる。...