エヌ‐エフ‐エル【NFL】
《National Football League》ナショナルフットボールリーグ。米国のプロフットボールリーグ。傘下にAFCとNFCの二つのカンファレンス(競技連盟)があり、双方の優勝チームがス...
エコカー‐ほじょきん【エコカー補助金】
《「環境対応車普及促進対策費補助金」の通称》燃費・排ガス性能が一定の基準を満たした環境対応車を購入すると、政府から補助金が受けられる制度。環境対策と景気対策を兼ねた施策として、平成21年(200...
エコアクション‐ポイント【Eco-Action-Point】
マイバッグの利用、省エネ型家電製品の購入、環境に配慮した宿泊施設の利用などの温室効果ガスを削減する行動に対してエコポイントが付与され、その点数に応じて商品やサービスの提供などが受けられる仕組み。...
腕(うで)が立(た)・つ
腕前・技術がすぐれている。「—・つ職人」「剣術の—・つ」
うり‐いそ・ぐ【売(り)急ぐ】
[動ガ五(四)]売れる機会をのがすことを恐れたり、金が急に必要になったりして、急いで売ろうとする。「株を—・ぐ」
ウラン‐けいれつ【ウラン系列】
ウラン238からラジウム226を経て鉛206に至る天然放射性核種の崩壊系列。質量数がすべて4n+2(nは整数)で表される。ウラン‐ラジウム系列。
うり‐けはい【売(り)気配】
株式などの市場で、売り注文はあるものの買い注文がない状態。価格がストップ安まで下落することが多い。ヤリ気配。⇔買い気配。
うや‐むや【有耶無耶】
[名・形動] 1 《有るか無いかの意から》物事がどうなのかはっきりしないこと。また、そのさま。あいまいなさま。「責任を—にする」「そんな—な結論では困る」 2 思いわずらって胸がすっきりしないこ...
うるせ・し
[形ク] 1 頭の回転がよい。気が利いている。利発だ。賢い。「才かしこく、心ばへも—・かりければ」〈宇治拾遺・一〇〉 2 技能などがすぐれている。じょうずだ。→煩(うるさ)い「宮の御琴の音(ね)...
うら‐さ・ぶ【心荒ぶ】
[動バ上二]心がすさむ。心が楽しまない。「—・ぶる心さまねしひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉