ガリレイ‐へんかん【ガリレイ変換】
互いに静止または等速度運動をしている座標系の間の変換。この貫性系では時間の進み方は共通であると仮定され、ニュートンの運動方程式は形を変えない。アインシュタインの特殊相対性原理におけるローレンツ変...
ガリレオ‐えいせい【ガリレオ衛星】
《Galilean satellites》木星の四大衛星、イオ・エウロパ・ガニメデ・カリスト。1610年ガリレオ=ガリレイが発見したことから。
ガリレオ‐おんどけい【ガリレオ温度計】
ガラス管に特殊な液体を入れて閉じ、中にガラス球を浮かべた器具。ガラス球の位置と数でおおよその温度が分かる。 [補説]ガリレオが発明したものではない。
ガリレオ‐けいかく【ガリレオ計画】
《Galileo Program》⇒ガリレオ
ガリレオしき‐ぼうえんきょう【ガリレオ式望遠鏡】
⇒ガリレイ式望遠鏡
が‐りん【芽鱗】
葉または花になる芽を覆って保護するうろこ状の小片。
ガリンペイロ【(ポルトガル)garimpeiro】
ブラジルで、砂金やダイヤモンドを探し採掘する人。
ガリー【gully】
流水などで岩壁が浸食されてできたV字状の溝。クーロアール。ルンゼ。
ガリーナ【Galena】
米国イリノイ州北西部の都市。ミシシッピ川に注ぐガリーナ川沿いに位置する。第18代大統領グラントの邸宅や、南北戦争の歴史に関する博物館などがある。スキー場やゴルフ場もあり、別荘地・保養地としても知...
ガリープ‐ダム【Gariep Dam】
南アフリカ共和国中央部、自由州にある同国最大のダム。1970年代にオレンジ川上流に建造された高さ90メートル、堤頂の長さ948メートルの多目的ダムで、最大360万キロワットの発電を行う。周辺の水...